「第36回船橋ふれあいまつり」が開催されました

11月3日(月・祝)、希望丘公園をメイン会場として「第36回船橋ふれあいまつり」(主催:船橋ふれあいまつり実行委員会)が開催されました。中央ステージの船橋地区で活動している諸団体によるパフォーマンスの他、はしご車体験乗車、フリーマーケット、お茶席、川場村物産展など数多くの催しが行われました。

模擬店(船橋会女性部)

船橋会女性部は、模擬店にてホットドッグを販売特にお昼の時間帯には長~い行列ができました。

中央ステージ

開会式

午前10時に開会。綱木実行委員長の開会挨拶に続き、保坂世田谷区長、石川世田谷区議会議長から来賓祝辞を頂きました。

開会挨拶(綱木実行委員長)
来賓祝辞(保坂世田谷区長)
来賓祝辞(石川世田谷区議会議長)
地域で活動している各団体によるパフォーマンス

ステージ上では、船橋地域で活動している各団体による様々なパフォーマンスが披露されました。

船橋希望中学校吹奏楽部
ふなばし体操サークル
わの会(コーラス)
Purple Jam(キッズダンス)
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
Screenshot
大東学園高等学校生徒会(和太鼓)
J-Hip’s(フリースタイルダンス)
Screenshot
ダンス(千歳廻寿会)(
シニアダンス(ミラクルソウル)
踊り・体操(ふなばし体操クラブ)
空手演武(船橋小親子空手クラブ)
合唱(千歳丘高等学校合唱部)
Screenshot
ダンス(ちとふなコミュニティ)
親子体操(ちにこだんす・わくわく親子)