船橋会活動報告 船小4年生の防災体験授業に協力(10/18) 10月18日、船橋会では、日赤船橋分団と共に世田谷区立船橋小学校にて、4年生が社会科で学んでいる水害・防災についての体験学習の授業に協力をしました。区役所職員のお話最初に、砧総合支所および船橋まちづくりセンターの職員が、実際に世田谷区で起き... 2023.10.20 船橋会活動報告
船橋会活動報告 秋の全国交通安全運動に参加(9/23~9/30) 9月23日~30日、秋の全国交通安瀬運動が行われました。船橋会では、千歳船橋駅前に黄色の幕舎(テント)を設置して、日赤、民生員、交通安全協会の皆さまと一緒に、交通安全の啓蒙活動を行いました。特に今年は、自転車乗車時におけるヘルメット着用(4... 2023.09.30 船橋会活動報告
船橋会活動予定 町内防犯パトロールのご案内 10月20日(金)に町内防犯パトロールを行います。地域の皆様とともにパトロールを行い、町内一人ひとりの防犯意識を高めていきたいと思います。 沢山の皆様の参加をお待ちしています日時:令和5年10月20日(金)16時集合集合場所:船橋神明神社1... 2023.09.28 船橋会活動予定
船橋会活動報告 災害時安否確認訓練を実施(9月2日) 厳しい残暑が続く中、9月2日、船橋会主催の災害時安否確認訓練が実施されました。午前9時、世田谷区の防災行政無線から、「訓練開始、安否確認カード掲示」の呼びかけのアナウンスが流されました。 船橋会会員の皆さまには、玄関、門扉等の道路から見えや... 2023.09.23 船橋会活動報告
船橋会活動報告 夏休ラジオ体操&スタンドパイプ訓練 夏休ラジオ体操7月21日にスタートした(船橋会主催)「令和5年度夏休ラジオ体操」、今年は一日の休みもなく、本日30日に無事最終日を迎えることができました。参加者の皆さま、連日の早朝からの参加ありがとうございました。(参加者:約200名/日)... 2023.07.30 船橋会活動報告
船橋会活動報告 避難所運営訓練を実施 船橋会では、7月1日、午前9時30分~11時30分、船橋小学校、千歳丘高校にて「避難所運営訓練」を実施しました。※避難所(指定避難所)とは?:「自宅での居住が困難な時、二次災害を受ける可能性がある時に、一時的に生活をするための施設です。」(... 2023.07.02 船橋会活動報告
船橋会活動報告 千歳丘高校防災教育 6月9日、船橋会では都立千歳丘高校の第二学年生徒さん対象の防災教育に参加協力しました。成城消防署及び消防団、日赤船橋分団、世田谷区防災担当の皆さんと共に、放水訓練、消火器訓練、煙中体験、三角巾訓練、紙スリッパ作成、AED訓練、避難所体験、火... 2023.06.10 船橋会活動報告
船橋会活動報告 防災体験ラリー&安否確認訓練(3月11日) 防災体験ラリー3月11日、「防災体験ラリー」を開催しました。「船橋の街を歩いて学ぼう」をキャッチフレーズに、町内の6か所に会場を設定して、それぞれの場所で異なる防災訓練を体験して頂きました。好天にも恵まれ、お子様連れの方も多く、約300組の... 2023.03.12 船橋会活動報告
船橋会活動報告 災害時安否確認訓練参加率のご報告 令和4年11月23日、午前10時~午前11時に実施いたしました「災害時安否確認訓練」の参加率を報告致します。組長さん、部長さん経由で提出して頂いた報告書を元に、実際に「安否確認カード」を掲示して頂いた世帯数のカード配布数に対する割合を計算し... 2022.11.30 船橋会活動報告
船橋会活動報告 災害時安否確認訓練を実施しました(11月23日) 本日(11月23日)、午前10時から1時間、災害時安否確認訓練を実施しました。雨天にかかわらず、多くの会員の皆様が、ご自宅の玄関や門扉、あるいはお店の入り口などに、災害時安否確認カードを提示していただきました。結果の詳細につきましては、近日... 2022.11.23 船橋会活動報告