地域の情報 船橋小学校・学校に泊まろう会(8/26,27) 防災訓練や高学年はテントを張ったり、カレーを作ったり、またスイカ割り、ゲーム、肝試しなどのお楽しみも。8月26・27日、世田谷区立船橋小学校では船小オヤジの会主催の「学校に泊まろう会」が行われました。今年も350名もの子どもたちがオヤジの会... 2017.08.27 地域の情報
地域の情報 社協・船橋地区夏の交流事業(8/15) 毎年、船橋地区社会福祉協議会では地域の方の交流を兼ねて、裁縫のボランティア活動を行っています。今年も8月15日(火)小学生から高齢者の方が船橋地区会館に集まり、雑巾や布巾を手縫いしました。出来上がった沢山の雑巾や布巾は船橋地区にある高齢者施... 2017.08.15 地域の情報
地域の情報 2017ちとふな祭に出店!(7/16) 7月16日(日)千歳船橋駅前広場でちとふな商店街の恒例のちとふな祭が開催されました。華やかなエンタメショーのスタートは世田谷区立船橋希望中学校吹奏楽部の皆さんによるステージです。素晴らしい演奏に沢山の方が足を止めて聴きいってました。船橋会女... 2017.07.17 地域の情報
地域の情報 船橋小学校の遊び場ふなっ子夏まつりに出店(7/8) 7月8日(土)盛夏のような天候の中の開催となった、遊び場ふなっ子夏まつり、船橋会女性部でも参加・出店してきました。おまつりにはなんと1900名もの人が!毎年恒例となったラムネ屋さんと水ヨーヨーつりには開始前から列ができました。その後大好評で... 2017.07.12 地域の情報
地域の情報 防災塾に参加しました!(6/17) 船橋地区防災塾に参加してきました!テーマは「まちあるきで、新しい防災資源を発見しよう」でした。せたがや防災NPOアクションの代表である宮﨑さんにレクチャーを受けてからみんなでまちあるきを決行。それぞれ「まちのよいところ」を複数捜せたようです... 2017.06.22 地域の情報
地域の情報 避難所体験訓練に向けて(6/17) 6月17日(土)13時半から船橋小学校避難所体験訓練に向けて各団体との事前打ち合わせを行いました。冒頭、成城消防署千歳出張所 渡邉所長から船橋地区における延焼シュミレーションをスライドを使いお話しいただき共助の大切さを改めて確認をしました。... 2017.06.18 地域の情報
地域の情報 あいさつキャンペーンが始まりました!(4/10) 今学期も船橋希望学舎あいさつキャンペーンが始まりました。入学・進級した子どもたちは笑顔で元気よく登校しています。船橋会役員も小学校PTAや中学校PTAの保護者の方と一緒に街角に立ってあいさつを交わしています。皆さんも素敵な一日が過ごせるよう... 2017.04.10 地域の情報
地域の情報 第12回子どもぶんか村発表会 第12回子どもぶんか村発表会が行われました。世田谷区立希望丘小学校には朝から沢山のお子さんと保護者の方、地域の方が来場されました。体育館ステージではコーラスやオーケストラ、演劇など。教室では工作や生け花の展示、お抹茶席、競技かるたなど日ごろ... 2017.03.26 地域の情報
地域の情報 3.11を忘れない(3/11) 日本大震災の翌年の3月から始まった「3.11を忘れない!」千歳船橋駅周辺の住民の方と近隣の小・中・高校に協力いただき実行委員会を組織し、開催しております。被災地支援を目的として「鎮魂・絆・支援」をテーマに実施しております。14時46分会場に... 2017.03.11 地域の情報
地域の情報 上級救命講習に行ってきました(1/28) 1月28日(土)世田谷区主催の応急手当を学ぶ上級救命講習に船橋会役員5名が参加してきました。東京都では救急車が到着するまで平均8分の時間を要します。8分が傷病者の生命を大きく左右することになるそうです。傷病者を放置することなく誰かがすぐに応... 2017.01.29 地域の情報