船橋会・広報部会

活動報告

スタンドパイプ訓練の様子がJ:comチェンネルで紹介されました

第22回船橋あおばまつり(6/1)でのスタンドパイプ訓練の様子が、J:comチャンネル(Youtube)で紹介されました。まず、開会と同時に、子供達が会場周辺道路にチョークで自由に落書きを開始。そして、最後に消防署や消防団の皆さんの指導の下...
お知らせ

社協会員募集中!

社会福祉協議会(社協)の会員会費募集活動のお知らせです。令和7年からオンライン決済での納入(クレジットカード払い)が出来るようになりました!
回覧

回覧(6月14日付)

6月14日付の船橋会回覧です。船橋会主催・避難所運営訓練(7/5)令和7年度5月 船橋会常会報告世田谷区からのお知らせ「熱中症にご注意ください」スマートフォン相談会(7/2)せたがや消費生活センターだより(2025年6月号)
お知らせ

(ご参考)地域コミュニティポイント

世田谷区では、本年6月より「地域コミュニティの担い手づくり支援事業」がスタートします。防災・防犯・環境・地域・人・福祉など、区の施策全域と広く連携するとともに、子ども・若者から高齢者まで様々な方を対象とした取組みを支援することで、せたがやP...
お知らせ

保護ねこの譲渡会が開催されます

6月22日(日)、12:00~17:00、千歳船橋商店街会館(船橋1-9-24)にて、「保護ねこの譲渡会」が開催されます。 猫を家族に迎えてくださる方、お待ちしています! ※船橋会では、2023年春から、世田谷保健所、チームSLPと3者共同...
お知らせ

令和7年度第一回安全ボランティアミーティング

5月23日(12:30~)、船橋小学校理科室にて子ども安全ボランティア隊のメンバー、学校関係者、成城警察署スクールサポーターが出席、「令和7年度第一回安全ボランティアミーティング」が開催されました。令和6年度の活動報告と令和7年度の活動予定...
広報

船橋会定時総会および部長・組長交流会

5月11日(日)、船橋小学校多目的ホールにて、「令和7年度船橋会定時総会」および「部長・組長交流会」が開催されました。令和7年度船橋会定時総会常任役員22名、部長16名が出席。船橋会会長・飯田育代の挨拶、長谷進・船橋まちづくりセンター長の来...
回覧

回覧(5月10日付)

第22回船橋あおばまつり※右下に「ガラポン抽選会参加券」が付いたチラシを、回覧に添付します。船橋会会員の皆さんは、一所帯1枚ずつお取りになり、当日会場にご持参ください。砧地域成年後見制度相談会スマートフォン教室(基本操作)子ども用品交換会/...
お知らせ

健康体操教室のご案内

今回の【きぼうカフェ】では、いつまでの健康でご自分らしい生活や暮らしをすごせるよう、簡単に取り組む事ができるリズム体操をご紹介いたします。皆様のご参加をお待ちしています。
お知らせ

水道工事のお知らせ(水道局)

東京都水道局では、震災時や事故時においても安定して水を供給できるよう、以下のとおり、大正14年度に布設したφ1100の工業用水道管を利活用し、φ900の送水管を新設する工事を行います。 工事場所:世田谷区船橋四丁目10番地先から同区船橋二丁...