お知らせ

お知らせ

ぷらっとホーム世田谷が移転

ぷらっとホーム世田谷(世田谷区生活困窮者自立支援相談センター)が、3月31日(月)より移転しました。ぷらっとホーム世田谷のホームページ
お知らせ

防災体験ラリーの動画がYouTubeで配信

3月8日に開催しました「防災体験ラリー」の様子がYouTubeのJ:COMチャンネルで配信が始まりました。※中央の矢印をクリック(タップ)すると動画再生が始まります。関連ページ(防災体験ラリー開催)
お知らせ

春の全国交通安全運動(4/6~4/15)

4月6日~15日は「春の全国交通安全運動」期間です。船橋会では、千歳船橋駅前に幕舎(テント)を設置し、交通安全の啓蒙活動を行います。重点(警視庁HPより)1.こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践...
船橋会活動予定

令和7年4月の事務所開所日のご案内

船橋会事務所では、役員のボランティアによる運営のため、毎月特定日での開所となっています。4月 船橋会事務所開所日各日:13:00~16:008日(火)、15日(火)、16日(水)、22日(火)、24日(木)の5日間です。
お知らせ

「防災体験ラリー&災害時安否確認訓練」の様子がJ:COMで放送されます

3月8日(土)に開催しました「防災体験ラリー&災害時安否確認訓練」の様子が、J:COMチャンネルで放映されます。※防災体験ラリーのページは下のボタンを押すとご覧いただけます。こちらページもご覧ください!
お知らせ

ミニコミ「ちとせ」第131号が発行されました

第131号では、表面で自転車に関する地区の特性や安全性などについてや管内小学校のイベント、裏面で地区内の高齢者くらぶについての連載記事を始めとして、様々なテーマの記事を掲載しています。最新号が出来次第、各町会・自治会への回覧やまちづくりセン...
お知らせ

防災体験ラリーを開催しました(3/8)

令和7年3月8日(日)、船橋会では防災体験ラリーを開催しました。船橋会エリア内5か所の会場で色々な訓練を体験して頂きました。 今年は、保坂世田谷区長にも参加して頂き、一緒に訓練を体験して頂きました。ちとふな駅前広場(開会式、水消火器訓練、広...
お知らせ

防災体験ラリー&災害時安否確認訓練を実施します

船橋会では、令和7年3月8日(土)に、地域で活動する諸団体の協力の下、「防災体験ラリー&災害時安否確認訓練」を実施します。 首都直下型地震の発生確率が高まってきています。 「イザ!」という時、ご自身、ご家族の生命、財産をどのように守ったら良...
お知らせ

船橋希望中学校避難所運営訓練(3/1)

船橋希望中学校避難所運営訓練(3/1)3月1日(土)14:00~16:15令和6年度避難所運営訓練が開催されました。参加者は約60名でした。地域の方々に呼びかけ、避難所の主な設備の設置、操作体験、運用を訓練しました。具体的な内容は、マンホー...
(地域の情報)地域ねこ活動

「野良猫対策を考える集い」が開催されました(2/23)

船橋会では、令和7年2月23日、千歳船橋商店街会館にて、長年保護猫活動をけん引されている田矢麻弓氏を講師にお招きして「野良猫対策を考える集い」を開催しました。 船橋地区にお住まいの方、保護猫活動をされている方々、世田谷区役所職員など約40名...