船橋会活動報告

船橋会活動報告

第9回 あおばまつりが開催されました!

平成24年6月3日 第9回あおばまつりが開催されました。早朝までの雨も上がり、木々の緑も鮮やかななか小さなお子さんからご高齢の方までたくさん方がご来場されました。地域で活動している団体や船橋・希望丘・千歳台の小学校PTAなどたくさんのお店が...
船橋会活動報告

ゴミゼロデー(5/30)町内一斉清掃

平成24年5月30日10時 千歳船橋駅前広場に20名ほどの方が集合。3コースに分かれゴミを拾いながら希望丘公園に向かいました。禁煙区域を設置され、たばこのポイ捨ては例年より少なくなりましたが、路肩には空き缶やペットボトルのごみが・・・。きれ...
船橋会活動報告

新会長 就任のご挨拶

平素は船橋会に対し格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。本年5月10日開催の定例総会により新会長に就任しました。町会の事業目的は防火防災、防犯、環境、福祉など多方面に亘っており、多くの会員の方をはじめ各団体のご支援・ご協力により遂行されて...
船橋会活動報告

 あおばまつり無事終了いたしました

梅雨の間の晴れ渡る空の下、第八回船橋あおばまつりが開催されました。今年は「東日本応援フェスタ がんばれ!船橋からエールを!」というスローガンのもと大勢の方に参加していただきました。天候にも恵まれ、けがの報告もなく無事終了したことを大変うれし...
船橋会活動報告

防犯ゼロの日(10/13)

10月13日水曜日「防犯ゼロの日」に、船橋小、希望丘小、船橋中各PTA、町会の女性部・役員、有志の方々と成城警察署から3名の応援をいただき、参加者40名ほどで駅前よりコース別に神明神社まで分かれて町内をパトロールしながら、パンフレット等を配...
船橋会活動報告

船橋小学校で避難所運営訓練がありました。

7月24日、船橋小学校で、避難所スタッフによる運営訓練が行われました。斎藤本部長の統括指示により総務情報班・避難所班・給食物資班・衛星救護班に分かれ訓練し、その後、全員でマンホールトイレを見学。そして船橋中学校に移動し施設見学を行いました。...
船橋会活動報告

ラジオ体操

7月21日~30日の10日間、早朝6:20~40、船橋神明神社境内にて夏休みラジオ体操が行われました。連日200名近くの参加者が元気に体操しています。世田谷ラジオ体操連盟の指導のもと、気持良く行っています。夏の体力増強に役立っています。
船橋会活動報告

船橋会バス研修旅行

6月22日、部長・役員・各活動団体の方々38名で、バス研修旅行に開催しました。~大人の社会科見学 キューピー五霞工場と足利フラワーパークの旅~ゴミを出さない工場を見学し、菖蒲とアジサイの花を愛でました。梅雨時天気が心配されましたが、雨に降ら...
船橋会活動報告

第7回 あおばまつりが開催されました

平成22年6月6日(日) 船橋地区会館周辺において第7回あおばまつりが開催されました。当日は汗ばむほどの天候にも恵まれ、地域の様々な団体・グループの方々に参加いただき、またたくさんの子供たちが遊びに来てくれました。舞台では、近隣の千歳丘高等...
船橋会活動報告

船橋会 敬老寄席が開催されました

2月6日(土)船橋小学校多目的ホールで『笑から健康に!』をキャッチコピーとして「船橋会 敬老寄席」を開催しました司会&漫談 浅草の貴公子中津川弦腹話術 人気上昇中 ポンちゃん人形 三線『チャンプルー』八重山三線同好会 AWコロン落語 立川左...