地域の情報 令和元年 ちとふな盆踊りを開催 今年で9回目を迎えたちとふな盆踊り、8月18日(日)千歳船橋駅前広場で開催いたしました。世田谷区立船橋小学校4年生のお子さんによる南中ソーランの演舞には、たくさんの方が広場に集まりました。その後、広場には盆踊りの大きな円ができました。様々な... 2019.08.19 地域の情報
地域の情報 猛暑の中でも元気に運動会! 近隣の区立小学校、船橋・千歳台・希望丘小学校3校では猛暑の中、運動会が行われました。どちらの小学校でも日頃の練習の成果を発揮し、子どもたちが力を出し切った素晴らしい運動会でした。先生方が水分補給の声掛けや子どもたちの体調の変化に常に目を配っ... 2019.05.25 地域の情報
地域の情報 3.11を忘れない 2011.3.11 あの日から8年の月日が流れました。千歳船橋駅前広場では翌年から「3.11を忘れない」を開催しています。今年も「鎮魂」「絆」「支援」をテーマにさまざまなイベントを行いました。今年度の募金の支援先は「まんまるママ岩手」震災を... 2019.03.11 地域の情報
地域の情報 希望丘複合施設開所式(2/2) 本日、希望丘複合施設が開所式を迎えました。保坂区長のご挨拶のあと、船橋地区町会自治会連合会を代表して船橋会妹尾会長がテープカットに参列しました。待ちに待った施設、幅広い年代の地域住民の皆さまに施設を有効に活用してもらいたいものですね。 2019.02.02 地域の情報
地域の情報 ボッチャ大会 希望丘複合施設では多数のオープニングイベントを開催。パラリンピック正式種目のボッチャの大会も行われました。船橋地区町会自治会連合会チームとして6町会の役員も参戦しました。結果は予選リーグ1位通過でしたが、惜しくも決勝1回戦で敗退。優勝は鎌田... 2019.02.02 地域の情報
地域の情報 第18回子どもぶんか村音楽くらぶコンサート 12月16日(日)成城ホールにて子どもぶんか村音楽くらぶコンサートが開催されました。青少年船橋地区委員会は「やってみたい」という子どもたちの想いに寄り添って、子どもぶんか村の9つのくらぶを運営しています。今日は音楽くらぶとしてJrコーラスと... 2018.12.16 地域の情報
地域の情報 ごみ減量・リサイクル推進委員会バス研修(12/6) 12月6日(木)ごみ減量・リサイクル推進委員会のバス研修に参加し、埼玉にある官民一体環境整備センターに行ってきました。午前中は、彩の国資源循環工場【埋立処理場、焼却灰のリサイクル施設】を見学し、最先端のゴミ処理技術を学びました。3Rリデュー... 2018.12.06 地域の情報
地域の情報 「知床物産展」本日より開催! 地元の名優森繁久彌さんが唄った「知床旅情」により、人気の観光地となった知床の皆さんが、その恩義を大切にして毎年船橋で物産展を開催してくれています。 有名な昆布はもちろん、海産物、野菜などの販売と浜焼きなども楽しめます。 会場は千歳船橋駅前広... 2018.11.17 地域の情報
地域の情報 船橋小学校「学校に泊まろう会」 世田谷区立船橋小学校では毎年恒例のオヤジの会主催「学校に泊まろう会」が8月25・26日に開催されました。もともと防災の観点から野外宿泊訓練としてスタート、現在は子どもたちの夏休み最後のお楽しみイベントとして定着しています。船橋会は協力団体と... 2018.08.26 地域の情報