船橋会活動報告 スタンドパイプ訓練(7/28) 消火栓蓋開け⇒ホース延長 7月28日の朝は、船橋小学校でのラジオ体操のあと、神明神社にてスタンドパイプを用いた放水訓練が行われました。 消防署員(成城消防署・千歳台出張所)による実演です。消火栓の蓋開け!消火栓にスタンドパイプ装着消防ホース... 2024.07.28 船橋会活動報告
船橋会活動報告 HUGを用いた避難所運営訓練を行いました(6/29) 船橋会では、令和6年6月29日(土)、船橋小学校体育館にて、HUG(避難所運営ゲーム)を用いて避難所運営訓練を実施しました。HUGとは? HUG(Hinanzyo-Unei-Game)は、避難所に避難してくる年齢・性別などいろいろな人たちを... 2024.07.03 船橋会活動報告
お知らせ HUG(避難所運営ゲーム)開催(6/29) いつ起きるかわからない大災害に備え、船橋会では毎年避難所体験訓練を行っています。今年は、避難所での出来事や避難所対応をゲーム感覚で疑似体験をするゲームです。 2024.06.22 お知らせ船橋会活動予定
お知らせ 千歳丘高校防災教室に協力(6/14) 6月14日、船橋会では昨年度に引き続いて都立千歳丘高校の第二学年生徒さん対象の防災教室に協力参加しました。成城消防署及び消防団、日赤船橋分団、世田谷区防災担当の皆さんと共に、放水訓練、消火器訓練、煙中体験、三角巾訓練、紙スリッパ作成、起震車... 2024.06.15 お知らせ船橋会活動報告
お知らせ 災害用マンホールトイレ組立体験!(6/7) 大規模災害時などで水道が使えなくなったときに困るのがトイレ! 3月の防災体験ラリーで「区立船橋二丁目公園(船橋2丁目20)」を使用した時に、災害用マンホールトイレが設置されていることを認識しましたが、船橋会・まちづくりセンターでは、倉庫の鍵... 2024.06.10 お知らせ船橋会活動報告
お知らせ 安否確認訓練・防災ラリー(3/9) 令和6年3月9日、船橋会では安否確認訓練および防災ラリーを実施しました。安否確認訓練(10:00~16:00)午前10時~午後16時、安否確認カード(無事です!の面)もしくは黄色の布を通りから見えるところに掲示頂き、まことにありがとうござい... 2024.03.09 お知らせ船橋会活動報告
船橋会活動予定 防災体験ラリー&災害時安否確認訓練のお知らせ 船橋会では、令和6年3月9日(土)、災害時安否確認訓練(10時~16時)および防災体験ラリー(14時~16時)を実施します。皆様の積極的な参加をお願いします。(ご参考)前回の安否確認訓練、防災体験ラリーの紹介ページこちらのボタンをクリック(... 2024.01.29 船橋会活動予定
船橋会活動報告 船橋会歳末防犯パトロール(12/20) 犯罪を未然に防ぐための活動として、12月20日(水)、歳末防犯パトロールを実施しました。今回は、船橋会会員の他に、地元小中学校のPTA、区立中学、都立高校の生徒の皆さんなど約50名が参加しました。午後4時に船橋神明神社に集合、船橋会会長の挨... 2023.12.20 船橋会活動報告
船橋会活動報告 警視庁、東京防犯協会連合会より感謝状 感謝状と飯田会長警視庁および東京防犯協会連合会より、当会の定期的な防犯パトロールなどの日頃の防犯活動に対して感謝状を頂きました。12月20日には、歳末防犯パトロールを予定しています。会員の皆さま、参加の程、よろしくお願いいたします。 2023.10.29 船橋会活動報告
船橋会活動報告 防犯パトロールを実施しました(10/20) 「令和5年度地域安全運動」の最終日にあたる10月20日、船橋会では「防犯パトロール」を実施しました。午後4時、船橋小学校および希望丘小学校PTA、都立千歳丘高校の生徒さん、船橋会会員と成城警察署員の総勢50名が船橋神明神社に集合しました。出... 2023.10.20 船橋会活動報告